布と企画にまつわるブログ。布る -ふる-

布・生地・素材を選ぶコツと企画のヒントが欲しい。 デザイナー、クリエイター、ハンドメイド、ソーイング。。。 一緒に悩んで、考えて、良いモノづくりをしましょう。 流通量トップクラスの繊維専門商社豊島㈱が運営するテキスタイルの モール型サイト、テキスタイルネットからヒントを探す。

カツラギっていう。

f:id:textile-net:20191007152439j:plain

布ふるブログ

 

カツラギって?

カ・ツラギ? カツ・ラギ? カツラ・ギ? カ・ツ・ラ・ギ?

そんなことはどうでも良くて、何者かってことです。

感じで書くと葛城。葛(くず)の城(しろ)。

そもそも、葛城ってどんな意味?

かつらぎ【葛城】

 (古くは「かづらき」)
[一] 奈良県西部、金剛山の東斜面一帯の地域。「日本書紀」によれば、神武天皇が平定した赤銅八十梟師(あかがねのやそたける)の住んでいた所。
引用元:コトバンク

 地域の名称なの?赤銅八十梟師の地元?

って、生地の葛城は?

葛城織りで調べてみましょう。

葛城織りとは?

f:id:textile-net:20191009151807j:plain

綿カツラギ

「葛城織り(カツラギ)」とは、
双糸の太い糸にて織った綾織りの厚手綿織物のこと。

引用元:[FASHION(繊維/流行)GUIDE]

とありますが、一般的に見るカツラギは、デニムより薄手でのイメージですね。

用途としては、クッションカバーやカーテン等のインテリア雑貨、帽子やエプロン、バッグなどの入園入学グッズなどなど、幅広いアイテムに使用されます。

アパレルやユニフォーム系でも良く使用されています。。

縫いやすさ、扱いやすさ、硬すぎず。綾織のちょうど良い柔らかさを持っていて、様々な分野で多く使用されている理由なのかもしれません。

カツラギとはどんな生地?

引用元:ハピメイド手芸教室

 ↑でも書かれていたようにカツラギって大きな生地屋さんでないと、なかなか手に入らなかったりするんですよね。カラーシーチングみたいなものは、結構、どんなお店でも取り扱いがあるんですが。

contents.textile-net.jp

 製品で使用されるカツラギ 

f:id:textile-net:20191009150021j:plain

プリントを施したカツラギは市場で良く見かけます。

生地で、と言うよりは、製品として多く使用されているのかもしれません。

無地で見ていると、どうしても、雑貨や、ユニフォームのイメージが強くなりますが、

プリントをすると、アパレルの形もイメージできますね。

ま、柄にもよるのでしょうが。。。

www.textile-net.jp

contents.textile-net.jp

カツラギ生地のまとめ

  • 綾織り
  • デニムよりも薄手
  • 雑貨、インテリア、ユニフォーム、アパレルまで使用できる
  • 扱いやすい
  • 生地としてはあまり店頭に並んでいない
  • 色が豊富
  • プリントもマッチする

幅広く、オールマイティな素材ってことが分かりました。

ちなみに、海外では、Katsuragiではなく、ツイルっと一括にされているようです。

ツイルの中のカツラギなんですね。

 

ちゃんちゃん。